| 協同工芸社 広報チーム

更新 | 協同工芸社 広報チーム

ナビサイトは〇〇を見よう!募集要項の歩き方

採用担当のメモ

2021年も残りわずか。学内でも就活関連セミナーが増えてきて、年末にまとめて会社を調べてみようという方も多いのではないでしょうか。

 

そんな中「とりあえずマイナビやリクナビを検索してみるも、どこからどのような情報をつかめばいいかわからない!」という質問を毎年受けます。

 

協同工芸社はマイナビを利用しているので、弊社の会社概要ページを分解しながら企業はどのような意図で掲載しているのか読み合わせてみましょう!

 

■真面目な担当者かわかる!?写真の重要性

こちら協同工芸社のマイナビページです。

 

 

最上部の①キャッチコピーと②写真数枚ですが、実は「千葉・製造業」などで検索かけて一覧表示される画面のコピー・写真と共通です。

※昨年マイナビ2022検索結果画面参考(ちょっとテキスト変更してます)↓

 

②の写真数枚は任意登録なのですが、この仕組みを理解している担当者であれば手間を惜しまず一覧で目に留まるように設定しているはずです。

逆に入れていない企業はナビサイト以外のルートが本筋だったり、人気企業であまり集客に困っていない企業かもしれません。

この写真の有無だけでも採用への姿勢が見て取れます!

 

■会社紹介記事は「楽しいところの切り抜き」です!

すぐ下にあるのが③会社紹介記事。

一覧クリックして見てくれた学生の興味をさらに引くための記事です。

 

そもそも学生側は「説明会に行くかどうか」「企業を志望するかどうか」の入口としてナビサイトを見ますよね。

 

翻って企業側の目的は「説明会に来てもらうため」にナビサイトに掲載しています。

説明会でゆっくり3時間話をきいてもらうために、ナビサイトを訪れたこの10秒で「説明会に行きたい!」と思わせるのが仕事です。

よって会社紹介記事には「会社・仕事の楽しそうな部分」を載せる傾向にあります。

 

弊社も例に漏れず目立つ写真だったり、気になってくれそうなブログ記事への誘導等をしています。

 

難しいことは考えずとりあえず行ってから考えよう!という行動派のあなたは、ここだけ読んで気になったら説明会に行ってみるのもいいかもしれません。

ただ先述の通り「楽しそうな」部分を切り取っているので、ギャップや大変なことをぜひ説明会で確認してください!

 

そんなギャップ含め会社・看板についてわかるインターンシップが2021年年末、2022年2月に開催されます。

マイナビより予約お待ちしております!

 

 

(松村)