日本全国、街中にある有名なお店やランドマークの看板を手掛ける協同工芸社。
実はかつて、舞浜駅周辺の看板も手掛けたことがあります!
普段何気なく見ている「看板」を、街歩きしながら専門家の視点で学んでみましょう!
さらに後半では、看板製造過程で発生するアクリル端材を用いた、SDGsイベント企画も学べます!

★僕らは普段着で仕事しているので、皆様も普段着でお越しください★

 

【参加メリット】

・実際に現地を見てプラン提案を実践できる
・社会貢献SDGsの企画を実践できる
・会社の雰囲気を体感できる

 

【就業体験内容:5日間⇒対面】

1.看板プランニング体験

DSC_0278

・看板の種類と役割
などの解説をしながら、
・模型を用いて看板の配置実践
を行い、看板プランニングを学んでいただきます

 

2.提案課題についての説明

インターン中に提案する看板の課題内容の説明をします。

 

3.会社・工場見学

インターンシップの合間に看板を造っている工場、社員が働いているオフィスの見学があります。有名なあのお店の看板があるかも?

 

4.舞浜駅フィールドワーク

実際に、私たちの看板が数多く納められている舞浜駅に集合し
様々な店舗の看板をフィールドワークします。
看板プランニングを実際に行っている社員が、視点ポイントを解説します。

 

5.看板提案プレゼン

フィールドワークで得た情報を元に、
提案課題に対するプランニングプレゼンを行っていただきます。

 

6.SDGs観点で会社・工場見学

次のテーマである「SDGsイベント運営企画」を主眼とした
会社・工場見学を行います。
違った発見があるかも?

 

7.提案課題についての説明

インターン中に提案する「SDGsイベント運営企画」の課題内容の説明をします。

 

8.実際のSDGsイベントを体験

過去に行ったSDGsイベントを実際に体験していただきます。
体験しながら、「SDGsイベント運営企画」のヒントを探ります。

 

9.SDGsイベント提案プレゼン

体験で得た情報を元に、
提案課題に対する「SDGsイベント運営企画」提案プレゼンを行っていただきます。

 

【開催時期、日数と時間】

5日間のインターンシップです。

1日目:8月20日(水曜)14:00~17:00
2日目:8月21日(木曜)10:00~12:00(舞浜駅現地解散予定)
3日目:8月22日(金曜)14:00~17:00
4日目:8月25日(月曜)14:00~17:00
5日目:8月26日(火曜)14:00~17:00

 

【実施場所】

協同工芸社・本社(千葉県千葉市美浜区新港152)
2日目は舞浜駅で現地集合・現地解散です。集合場所はインターン中にお知らせします。

 

【募集人数】

30名程度★先着順★

 

【参加条件】

・PCをお持ちの方はご持参ください(windows,mac問いません)
・パワーポイントを操作できる方
・来社できること(現地を見ながら提案するため)
・昼食は持参または各自で

 

【選考有無】

ES不要、選考なし(先着順)

 

【諸条件】

報酬:報酬なし
交通費:支給なし
宿泊費:支給なし
保険加入:必要なし

 

【応募締切日】

2025年8月3日

 

【応募の流れと注意点】

以下のマイナビページからエントリーをお願いいたします!

【マイナビの申込ページはこちら】